カテゴリー: 未分類

アラン ミクリ2014年夏の新作アイウェア – エッジィなフレームに華のあるデザイン

0

フランスのアイウェアのブランド「アラン ミクリ(alain mikli)」が、2014年8月中旬から新作モデルを発売。今回登場する新作は、エッジィなフレームに華のあるデザインと力強いパーソナリティが特徴的なアイテムだ。

 
コルダージュ(cordage)
左) A03008-3096 43,000円+税、右) A03017-3090 43,000円+税

「コルダージュ(cordage)」は紐状に編んだロープをモチーフにしたモデル。アセテート素材の三つ編みによって、トップバーとテンプルが強調されており、他では見ることのできないシルエットを作り出した。

 
ダイアモンドファセット(diamond facet)
左) A03014-B0BM 36,000円+税、右) A03011-3101 43,000円+税

「ダイアモンドファセット(diamond facet)」は多面的に切子をつけるダイアモンドの加工方法をモチーフにデザイン。カットされた薄いブロックのアセテートが光をキャッチし、周りの視線をつかむようなシルエットがミステリアスな雰囲気をまとっている。


シィル ア シィル(cils à cils) A03012-3160
43,000円+税

まつ毛に、まつ毛を重ねるようなデザインの「シィル ア シィル(cils à cils)」は魅力的なバタフライシェイプに注目。かける人にフェミニンで誘惑的なイメージを与えるフォルムが印象的なアイテム。カラー3160はブラック、ホワイト、クリアブラックの生地を重ね合わせることによって、まるで彫刻のような美しいフレームに仕上がっている。

あなたも、身に着ける人の個性を引き出すアラン ミクリのアイフェアをかけてみてはいかが。

【商品情報】
発売日:2014年8月中旬より随時
・A03008-3096 43,000円+税
・A03017-3090 43,000円+税
・A03014-B0BM 36,000円+税
・A03011-3101 43,000円+税
・A03012-3160 43,000円+税

【問い合わせ先】
ミクリ ジャポン
TEL:03-3401-7981

クリスティアーノ・ロナウドが来日中に着用していた時計はタグ・ホイヤー

0

2014年7月末に来日して話題を集めた、サッカーポルトガル代表でレアル・マドリード所属のクリスティアーノ・ロナウド。彼がサッカー教室に興じたり人気のテレビ番組に出演した際、肌身離さず着用していた時計がタグ・ホイヤー(Tag Heuer)の「カレラ 1887 クロノグラフ」だった。

「タグ・ホイヤー カレラ 1887 クロノグラフ」は、ブランドのDNA、モーターレーシングスピリットに溢れたデザイン、自社製ムーブメント「キャリバー 1887」を搭載した本格的な機械式時計。ブランドの中でも美しさと強さを兼ね備えたベストセラーのうちの一本。

このモデルはタグ・ホイヤーのアンバサダー就任時、ロナウドがスイスの本社で数あるコレクションの中から自ら選んだ時計。なお、就任後のインタビューでロナウドは次のように語っている。「腕時計は私にとって高機能を備えた男性用ジュエリー。着るものと同じように腕時計も自分のスタイルを反映するものです」

さらに、気に入りの時計を尋ねられた時には次のように答えた。「選ぶのは難しいですが、しいて言えばシックであり、カジュアルであり、スポーティでもあるタグ・ホイヤー カレラ 1887クロノグラフです」

古き良きモノに会える「関西蚤の市」が兵庫で開催 – ライブやワークショップなども

0

2014年10月18日(土)と19日(日)の2日間、「関西蚤の市」が兵庫県のJRA阪神競馬場内で開催される。このイベントでは全国から約150組もの古道具・古雑貨店・古書店などが集まり、販売やワークショップ、ライブなどが行われる。また、「関西北欧市」も会場内に同時オープン。

 

2日で2万5千人を動員した「関東蚤の市」を主催している手紙社が、関西で初めて開催する蚤の市。会場には感性豊かな店主によって選ばれた食器やカトラリー、そしてヴィンテージの家具などが並ぶ。随時パレードやライブも行われ、賑やかに場内を盛り上げる。

美しい水飛沫が舞う噴水と色鮮やかな植物で溢れたガーデンでは、今までの蚤の市にはなかった、新たなイベントも開催される予定だ。

【開催概要】
日程:2014年10月18日(土)・19日(日)
開催時間:11:00〜16:00
会場:JRA阪神競馬場内、セントウルガーデン
住所:兵庫県宝塚市駒の町1-1
入場料:無料
※雨天決行(よほどの荒天でない限り)

【問い合わせ先】
手紙社
TEL:042-444-5367

「攻殻機動隊 大原画展」東京ほか各地で開催 – 漫画・アニメ原画300点以上が集結!

0

2014年8月8日(金)から8月20日(水)まで、漫画家・イラストレーターの士郎正宗が手掛ける作品『攻殻機動隊』の誕生25周年を記念した展覧会「攻殻機動隊 大原画展」が東京・西武池袋本店で開催される。本展は、東京での開催終了後、大阪、福岡、新潟に巡回する予定。

1989年に士郎正宗による原作漫画が連載開始されて以来、押井守監督によってアニメーション化された劇場版『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』を始め、テレビアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』など、多くの派生作品が誕生している『攻殻機動隊』。原作が発表されてから25年経った今もなお、世界に影響を与え続けている、日本を代表するサイバーパンクSF作品だ。

「攻殻機動隊 大原画展」では、原作者・士郎正宗が描いた複製原画や、映画『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』から最新作『攻殻機動隊 ARISE』のアニメーション原画、セル画、設定画まで、300点以上の作品が一挙に展示される。細かい演出指示が書き込まれたセル画や、繊細なタッチで描かれた原画をじっくり鑑賞すれば、見慣れたあの名シーンもまた違った形で見えてくるはず。

 
左)アニメーション原画・レイアウト。演出の指示などが細かく書き込まれている。
右)映画『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』のセル画。

また、会場では、本展覧会の為に制作されたオリジナルグッズや、アニメ、映画シリーズのDVD&Blu-ray、コミック、原画集など豊富なグッズも多数販売される。中でも、様々なクリエイターが手掛けた各50点限定のイラスト版画は、一見の価値有り。この版画を購入すると、額装された状態で手元に届けられる。

 
左)各50点限定で販売されるイラスト版画。
右)『攻殻機動隊』シリーズのイラスト原画。

時代を映し出すテーマ性、綿密に作り込まれた世界観、圧倒的な人物描写……ハイセンスで決して色褪せる事のない名作『攻殻機動隊』。シリーズの核に迫る貴重な資料の数々を、是非お見逃しなく。

【開催概要】
「攻殻機動隊 大原画展」
■東京開催
会期:2014年8月8日(金)〜8月20日(水)
会場:西武池袋本店 別館2階=西武ギャラリー
時間:10:00〜20:00 (入場は閉館30分前まで)
※最終日8月20日(水)は18:00まで。
問い合わせ先:リブロ池袋本店 TEL 03-5949-2910(代表)

■大阪開催
会期:2014年8月27日(水)~9月8日(月)
会場:阪神梅田本店 8階催場

■福岡開催
会期:2014年10月7日(火)~10月14日(火)
会場:博多阪急 8階催場

■新潟開催
会期:2014年10月18日(土)~11月30日(日)
会場:新潟市マンガ・アニメ情報館

※巡回展の詳細などは、公式WEBサイトで順次更新予定
URL:http://kokaku.gengaten.com

虎の門ヒルズ初のビアガーデン、BBQやライブをスタイリッシュな空間で

0

2014年9月13日(土)まで虎ノ門ヒルズで開催中の屋外ビアガーデン「ミュージックテラス(MUSIC TERRACE)」。 「Light Forest」をテーマに、光るグラスファイバーで構成された涼やかで幻想的な空間と、平日にはDJプレイ、週末にはアーティストライブが奏でるアーバンミュージックがこれまでにない、大人のための新しいビアガーデンを創り出している。

メニューはスパイスたっぷりに味付けされた肉やシーフードのBBQセットがメイン。ナチョスやファヒータ、トルティーヤをはじめとする、メキシコ風アメリカ料理「TEX-MEX」を提供する。女子会限定で、ミシュラン一つ星チャイニーズフレンチレストラン[Chi-Fu]の東浩司シェフが監修する「杏仁プリンジンジャースープ」をグループの人数分サービスするプランも用意している。

 

【開催概要】
MUSIC TERRAE
期間:2014年7月25日(金)~9月13日(土)
時間:平日 16:00~21:00 / 土日 12:00~21:00 (※L.O.20:30)
場所:虎ノ門ヒルズ 2階 オーバル広場 (虎ノ門ヒルズカフェ)
入場:無料
座席数:144席
TEL:03-66206-1407

出演アーティスト:
■8月8日(金) 19:00〜(予定)
小松亮太、日本フィル弦楽四重奏
■8月9日(土) 19:00〜(予定)
腰越満美、日本フィル弦楽四重奏
■8月22日(金) 19:00~
名渡山遼
■8月23日(土) 19:00~
布施尚美 |vocal 伊藤ゴロー|guitar
■8月29日(金) 19:00〜
渡辺俊美
■8月30日(土) 19:00〜
平戸祐介デュオ
■9月6日(土) 19:00〜
Banda Planetario(バンダ・プラネタリオ)
■9月12日(金) 19:00~
沖仁
■9月13日(土) 19:00~
エミ・マイヤー

提供メニュー:
■Fixed menu 一人 1,500円
Appetizer Platter+ワンドリンク(700 円以下のドリンクに限る)
・ナチョス&ディップ(ワカモレ、チリコンカン、サワークリーム、サルサ)
・ガーデン リーフサラダ チポトレドッシング
・スパイスポテトフライ
■アラカルト
ガーデンリフサラダ チポトレドレッシング 600円、 スパイスポテトフライ600 円、チリチキンウィングw/ブルーチーズソース 1,000円、ファヒータ ポークプラッター 1,200円、ファヒータシーフドプラッター 1,400円、ファヒータ ビーフ プラッター 1,400円など
■ドリンク
プレミアムモルツ(ドラフト) 500円、角ハイボール 500円、白州シトラスハイボール 700円、スターセット(生ビール2杯、白ワイン1本)3000円など

関連記事:東京の新ランドマーク、虎ノ門ヒルズがオープン – マスコットキャラは「トラのもん」に決定

ア・テストーニの2014年秋冬の新作シューズ&バッグ ‐ テーマは「ハイブリッド」

0
アメデオ・テストーニ ライン
左) M40274VEG 165,000円+税
右) M40273VEG 175,000円+税

ア・テストーニ(a.testoni)」からハイブリッドをテーマに2014年秋冬の新作シューズ・バッグが登場。上質なマテリアル、遊び心あるカラーリングの中に、オーソドックスとフューチャリスティック、あるいはフォーマルとインフォーマルを融合(ハイブリッド)させたコレクションを提案。

テーマカラーはメタルグレー(鉛色)、ローレルグリーン(深緑)、インクブルーなど、秋冬らしい深みのあるトーンや、メープルレッドやブラウン系などのウォームトーンが基調となっている。

ブランドのシンボル、最高級ラインである「アメデオ・テストーニ」の注目アイテムは、ブランドを代表する二つのデザインを、融合させたシューズ。シューズの半分をパテントレザーのダービーデザイン、もう半分をスウェードレザーのオックスフォードデザインに仕上げた一足だ。パーティーシーンなどエレガントな装いにおススメ。

メンズ・コレクションの「ブラック・ラベル」ラインは、アッパーの下にとても柔らかなキッド素材を使ったソックスのような袋を縫い合わせ、格別のフィット感とソフト感を実現するボロネーゼ製法を採用した靴作りが特徴。クロコダイル革のサイドゴア・ハーフブーツは上質のプレシャスレザーをアンティークフィニッシュで仕上げた。


ブラック・ラベルライン 左) M12406UDG 888,000円+税 

ウィメンズ・コレクションでは、マテリアルの主役に、ポニーカーフ、ソフトナッパ、メタリックカラーのカーフ、ミンクやフォックスなどを揃えている。

  
左) ロングブーツF430058 185,000円+税 中央) ブーティ F430055 100,000円+税
右) バッグ BD3626 250,000円+税 ※サイズ:33x35x13 ブラックもあり

ロングブーツとブーティは色鮮やかなメイプルカラーのナッパレザーとポニーカーフのハイブリッドなバイマテリアルと、アウトサイドジップがデザインアクセントだ。ア・テストーニが追求する新しいスポーティー・エレガンスを、異なるフォルムと素材を組み合わせて表現。同じバイマテリアル使いのバッグは、着脱可能なチェーンでショルダースタイルとトートスタイル、いずれも楽しめるデザインになっている。

 
左)アンティーク仕上げのモンクストラップ・シューズ F430052 84,000円+税
右)アンティーク仕上げのロングブーツ F430054 160,000円+税

ア・テストーニのクラフトマンシップを象徴するシューズとロングブーツは、メイプルカラーに染め上げたカーフレザーを、熟練職人のハンドブラッシングで仕上げられた。ダークトーンとブライトカラーのアンティークな陰影がスタイリッシュなデザインだ。


リアルファーとパーリーレザーのミニボストン BD3615
カラー:メタルグレー、ミンクファー 230,000円+税/ブロンズ、フォックスファー 220,000円+税
※サイズ:30x21x17

ミンクファーやフォックスファーとパーリーレザーを組み合わせた、高級感あふれるエレガント・カジュアルスタイルのミニボストンは、毛足をレーザーカットしたリアルファーを繋ぎ合わせてフリンジ調に仕上げている。

【アイテム詳細】
■メンズ
アメデオ・テストーニ ライン
・M40274VEG 165,000+税
・M40273VEG 175,000+税

ブラック・ラベルライン
・M12406UDG 888,000円+税

■ウィメンズ
ロングブーツ F430058 185,000円+税
ブーティ F430055 100,000円+税
バッグ BD3626 250,000円+税
※サイズ:33x35x13 ブラックもあり。

アンティーク仕上げのモンクストラップ・シューズ F430052 84,000円+税
アンティーク仕上げのロングブーツ F430054 160,000円+税

リアルファーとパーリーレザーのミニボストン BD3615
カラー:
メタルグレー、ミンクファー 230,000円+税
ブロンズ、フォックスファー 220,000円+税
※サイズ:30x21x17

【問い合わせ先】
ア・テストーニ銀座本店
TEL:03-3575-8025

フェラガモが、人気シューズ「ヴァラ」「ヴァリナ」のメイド・トゥ・オーダープログラムをスタート

0

サルヴァトーレ フェラガモ(Salvatore Ferragamo)は、ブランドのアイコンシューズとして人気の高い「ヴァラ」「ヴァリナ」のメイド・トゥ・オーダーをローンチ。直営3店舗および表参道の期間限定ストアにて先行展開され、全国でも順次展開がスタートする。

このメイド・トゥ・オーダーは、「ヴァラ」「ヴァリナ」をカスタマイズして、店内に設置されたiPadを使い自分だけの一足をオーダーすることができるというサービス。基本となるカラーは、定番のブラック、ルビーレッド、オプティックホワイト、オックスフォードブルー、ビスクに加え、新色のパステルカラー5色。さらに、シューズ本体の色にあわせて、5種類のボウの中から好きなカラーを選ぶこともできる。

1978年の発売以来、世界中のスタイルセッターたちに愛され続けるシューズ「ヴァラ」、そして2007年の登場以来フェラガモを代表するシューズとして人気を博している「ヴァリナ」。今回、「ヴァラ」誕生35周年を記念して、「ヴァラ」及び「ヴァリナ」のメイド・トゥ・オーダーが展開されることとなった。

なおプログラムのスタートを記念して、2014年9月5日(金)から9月15日(月)までの期間、表参道に限定ストアが開催される。

【概要】
・Vara/Varina Made to Order
先行展開日:2014年9月5日(金)
取扱店舗:サルヴァトーレ フェラガモ銀座本店、六本木ヒルズ店、大阪梅田本店
※順次全国で展開予定。
ヴァラ:92,000円+税
ヴァリナ:85,000円+税

・限定ストア
Salvatore Ferragamo Customize Your Own Vara & Varina POP UP STORE
期間:2014年9月5日(金)〜9月15日(月)
住所:東京都渋谷区神宮前4-26-16

【問い合わせ先】
フェラガモ・ジャパン
TEL:0120-202-170

グッチ プルミエールのオードトワレ誕生 – シャンパンで歓ぶ瞬間をイメージ

0

グッチ バイ グッチ プルミエール オードトワレ

グッチ(GUCCI)のフレグランス「プルミエール」より、新たにオードトワレが2014年9月3日(水)より登場する。

この香りは、日々の達成感をシャンパンで歓ぶ瞬間をイメージして作られた。プルミエール オードパルファムをアレンジし、シトラスノートがフレグランスに新たな軽やかさを与えている。

トップノートでは、オレンジブロッサムとやわらかなシトラスオイルの香りがとけあい、冷えたヴィンテージシャンパンをグラスに注ぎこむ瞬間の、輝くような泡立ちを想い起こさせる。ミドルノートでは、フリージア、ジャスミン、ブルガリアンローズが輝くようにゆっくりと移り変わり、ラストノートでは温かみのあるレザー、ムスクが周りを魅了する。

グッチのクリエイティブディレクター、フリーダ・ジャンニーニは「新しいプルミエール オードトワレはジャスミンサンバックとブルガリアンローズが見事に調和した香りです。イキイキとしたモダンでフェミニンなフレグランスに仕上がっています。」と語る。

【アイテム詳細】
グッチ バイ グッチ プルミエール オードトワレ
発売日:2014年9月3日(水)
・30ml 8,200円+税
・50ml 10,100円+税
・75ml 13,800円+税

【問い合わせ先】
ブルーベル・ジャパン
TEL:03-5413-1070

大分県立美術館が2015年春オープン!設計はプリツカー賞建築家、坂茂

0

2015年春、大分県立美術館がオープンする。2006年の青森県立美術館以来、日本では約10年ぶりとなる県立美術館の開館。館長を務めるのは、西武美術館・セゾン美術館で学芸員をつとめてきた新見隆だ。

敷地面積13,595㎡の広大な空間に構えられる、竹工芸をイメージしたという外壁のデザインが印象的な3階建ての建物。大分県の中心に位置するこの新たな美術館の設計は、2014年に建築界のノーベル賞とも呼ばれるプリツカー賞を受賞した坂茂(ばん しげる)が手がけた。今まで、一部の美術好きのためのスペースであった美術館を、外に向けて解放する。建物を覆う一面のガラスには、単に開放感を生み出すためだけでなく、そうした意味合いも込められているという。

美術館では年4回程度の企画展に加え、大分が誇る4,000点以上の所蔵作品をもとにしたコレクション展、そのほかワークショップやレクチャー等を開催予定。さらにはミュージアムショップ、カフェも常設されるなど、誰もが気軽に立ち寄れる工夫はここにも凝らされた。

「出会いと五感のミュージアム」。これは大分県立美術館のキャッチフレーズだ。これまで、西洋やアジアから積極的に異文化を取り入れつつ、地元の文化との融合を図ってきた大分県。その大分の土地らしく、異文化なものや異質なもの、グローバルなもの、ローカルなものといった多様な要素が混ざり合う、新たな出会いの場を目指す。


©Shigeru Ban Architects

【施設概要】
大分県立美術館
オープン:2015年春
住所:大分県大分市寿町2番1号
敷地面積:13,595㎡
建物面積:16,769㎡

【問い合わせ先】
公益財団法人 大分県芸術文化スポーツ振興財団
TEL:097-533-4500

ファクトタムデザイナー有働幸司のクリエイションに迫る「FACTOTUM SEASON展」開催

0

2014年8月9日(土)から8月24日(日)まで、ファクトタム(FACTOTUM)デザイナー有働幸司のインスピレーション源に迫る展覧会「FACTOTUM SEASON展 Night’s Dream」が、東京・渋谷のFACTOTUM Galleryで開催される。

FACTOTUM Galleryは、2013年8月にファクトタム代官山店リニューアルの際にショップに併設されたギャラリースペース。国内外、形式にとらわれず、デザイナー有働が選んだもの、ことにフォーカスして発信していく空間だ。2014年2月に開催されたアオキアキラ個展「ONESWER」に次いで、今回が2回目のイベント開催となる。

シーズン毎にテーマとなる国を訪れ、そこで出会った人や風景、空気からインスパイアされた洋服作りを行っている有働。2014年秋冬シーズンは北欧デンマークを訪ね、童話作家として知られるハンス・クリスチャン・アンデルセンによる『絵のない絵本』という短編集をテーマに決めた。

本展覧会では、有働自身の洋服作りのインスピレーションソースや、旅で撮影された写真の展示も行うほか、期間中の会場では、有働がデンマークで買い付けたトートバッグやノート、コップ、ソックスなども販売される。

デザイナー有働幸司のクリエイション源に迫る貴重な展示の数々。この機会に、ファクトタムの世界観を原点から楽しんでみてはいかがだろうか。

【開催概要】
「FACTOTUM SEASON展 Night’s Dream」
開催期間:2014年8月9日(土)〜8月24日(日)※会期中無休
時間:13:00~20:00
会場:FACTOTUM Gallery (FACTOTUM appartement内)
住所:東京都渋谷区鶯谷町11-3
TEL:03-5459-9779

【関連コレクション】
ファクトタム / ファクトタム ファム 2014-15年秋冬コレクション – アンデルセンと夜の夢