みなさんは“貯金を増やしたい”ですか?
でも、子供ができると思うように働けなかったり、子供にも色々お金がかかり、増えるどころか減らさないようにするのが精一杯のご家庭も多いと思います。
今回は、ファイナンシャルプランナーの筆者が“貯金を増やす4つの方法”とそのポイントをお伝えします。
■貯金を増やす4つの方法って何?
いきなりですが、4つの方法って何だと思いますか。
答えは、
(1)収入を増やす
(2)支出を減らす
(3)運用する
(4)もらう
です。当たり前のことですが、逆に“貯金を増やす方法”はこの4つしかないのですね。
■具体的にはどうしたらいいの?
(1)~(4)には、それぞれポイントがありますので、引き続きご紹介します。
(1)収入を増やす
収入の入口を増やすことと節税がポイントです。
(2)支出を減らす
今までの当たり前を疑い改善していくと効果的なのが固定費。その他は、レシートを貯めて半年後に振り返り“ムダ”や“浪費”を改善します。
(3)運用する
投機と投資の違いを知って、堅実な資産運用の知識をつけ実践すること。
(4)もらう
家族からもらう方法と手当や給付金など公的制度でもらう方法と2つあります。まずは、諸制度を知ることがポイントです。
ポイントをギュッと凝縮してご紹介しましたが、なんとなくイメージができましたでしょうか。
■今から実践すること
さて、あれもこれも一気にできないのが忙しい子育て中のママのお悩み。
なので、この4つの方法やポイントを見て、自分が一番ノーマークだったところから実践してみてください。
今までノーマークだったからこそ、その効果は大きく、堅実に貯金を増やすことができますよ。
いかがでしたか?
筆者は、離婚を経験し収入が激減してしまいましたが、この4つの方法を実践して子どもの教育資金を貯めることができました。
一番変わったのは、心の余裕ができたこと。
貯金体質になって、お金に振り回されない人生を過ごしましょうね。
(加藤葉子)